oharico maco






news

days

window

contact

maco

days



  2024年 9月30日 mon

  大好きなたい焼き屋さんのかき氷が
  今日で最終日。
  慌てて学芸大学へ向かいますよ。
  たい焼きが美味しい目黒ひいらぎさん。
  今日はイートインを利用したいので
  東口の店舗へ向かいますよ。
  カウンター6席のみのかわいいお店です。
  私はかき氷とたい焼きを。
  yagiさんはお茶セット。(写真撮るの忘れた!)
  かき氷はさくふわ系。
  あんこがたっぷりで嬉しいです♪
  この30分以上かけて焼くたい焼きは
  薄皮でさくっとして
  あんこがぎっしり。
  持つとずしっとするぐらい。
  甘さが程よくて少し塩気も感じる。
  はじめていただいた時は
  美味しくてもういっこ買っちゃおうかしらと
  思ったほどです。
  今日も美味しかった♪
  ごちそうさまでした。
  さて、ほとんど来る機会がない学芸大学。
  何か他にお店はないかしら…
  と探してみたら
  楽し気なお店を発見。
  来たことのない街散策も楽しいな。
  良い一日だったよ。
  



  2024年 9月26日 thu

  yagiさんの遅い夏休み。
  箱根に行くよ。
  と言ってもやや遅めの出発。
  そしていつものコースなので
  ゆったりとした安心感があります。
  まずはちもとさんでおやつ。
  かき氷は9月までなので
  ぎりぎり間に合ったよ。
  どんどんしぼんでしまうので
  慌てて写真を撮るよ。
  こちらの抹茶のかき氷が美味で♪
  抹茶本来の甘さが最高です。
  yagiさんは抹茶とお菓子のセット。
  わらび餅とゆもちをお願いしました。
  ゆもちが有名ですが
  こちらのわらび餅のとろっと感が
  最高なのです。
  美味しくてにこにこです。
  ごちそうさまでした。

  箱根の駅まで戻って送迎バスで
  貸切個室露天風呂がある箱根湯寮へ。

  
  奮発して大き目のお風呂です。
  わーい。広いー。
  緑に囲まれていて気持ちが良いです。
  時々上がってゲームしたりしながら
  しっかり寛ぎました。
  箱根は外人さんだらけでびっくり。
  嘘でなくてね
  本当に半分外人さんだったよ。
  さてさて電車が混む前に帰りますよ。
  楽しかったな。



  2024年 9月22日 sun

  今日はいつもお店の前を通るたびに
  気になっていたショコラティエへ。
  代々木八幡から徒歩5分程。
  Théobroma (テオブロマ)さんに来たよ。
  店内は老舗の雰囲気ですが
  地元で長く愛されているような
  あたたかさを感じるよ。
  イートインは14席。
  お隣の方のカレーも美味しそうです。
  私たちはおやつをいただきに来たので
  yagiさんはティラミス。
  私はチョコのかき氷。
  今までかき氷にチョコートてどうなんだろう?
  と避けて来たのですが
  せっかくなのでいただいてみることに。
  もうね、
  今までいただいてこなかったことを後悔ですよ。
  美味しい♪
  ふわっとした氷に柔らかい味のチョコレート。
  こんなに美味しかったんだ…。
  yagiさんのティラミスも美味です。
  上のチョコクランチも美味しい。
  お会計中も
  美味しそうな焼き菓子やチョコレートに
  店内をきょろきょろしてしまう。
  次はケーキをいただきにこようかな。
  ごちそうさまでした。
  帰りにいつもの珈琲スタンドで
  珈琲飲んで帰りますよ。
  散財してしまう危険な街です。



  2024年 9月7日 sat

  またかき氷を食べにいくよ。
  町田駅、ターミナル口からすぐの
  Muffin&Bowlscafe CUPS
  (マフィン&ボウルズカフェ カップス ) さん。
  一年中かき氷がいただけるcafeです。
  毎月メニューが変わるのも嬉しいです。
  6種類の中から
  私はラズベリーと紅茶のタルトレギュラーサイズ
  yagiさんは
  シャインマスカット レアチーズin巨峰ジュレ
  ミニサイズをお願いしたよ。
  こちらのかき氷は氷も美味しくて
  おソースもとても美味しい。
  タルトのサクサクが入っていて
  食感も楽しい。
  私の中では
  かき氷というよりデザートという位置づけです。
  温かいほうじ茶がいただけるのも嬉しいです。
  
  今日も美味しかった♪
  ごちそうさまでした。



Oct .2024
Aug .2024